革キーケースで鍵をまとめる組ネジ、うっかり外れて大惨事になりがち。対策を試みました! 2023/04/27(木) COLUMNキーホルダー&キーケース 本革キーケースの「組ネジ」。いつの間にか緩んだ、バッグの中で鍵が散らばる、ネジが転がり失くすのはあるあるです。対策としてネジを固定する工業用ボンドもありますが、それでは鍵が外せない。『では木工用ボンドはどうだろう?』と『程々の』ネジの緩み防止策を試みるのが今回の主旨です。革小物を暮らしに気軽に取り入れる参考にどうぞ。 続きを読む
ミネルバ・ボックスの経年変化について。革の経年変化のきれいと汚いの違いは? 2023/04/25(火) COLUMN イタリアンレザー ミネルバ・ボックスについて『本当にきれいにエイジングする?』と不安な方が多いので実際の写真をもとに解説しました! 使い込むことで経年変化が起こり、自然な摩擦によりツヤが出たり、紫外線等の影響で色が深まったり、使用者の使いグセにより革が形を変えて手に馴染んだものに。これを読めば経年変化は怖くない! 続きを読む
革製だからできる!カスタムで自分だけのスマホケース 2022/08/19(金) COLUMN 革小物醍醐味「自分用カスタム」。道具が必要なので難しいことも、b3Laboの店舗ならやってくれるかもしれない◎「わがままかな?」と思ってもぜひ聞いてみてくださいね。 続きを読む
くっきり日焼けしたナチュラル色のお財布、レスキューしてみよう 2022/07/28(木) COLUMN 絶対きれいに経年変化させたいナチュラルカラーの革。ヤケ加減にムラができたのでUVライトで救済しました。 続きを読む
革財布のカスタム(2)実践編(トラッカーミニウォレット) 2022/07/27(水) COLUMN 革財布の醍醐味のひとつ、カスタムってどんなモノ?前回はオンライン担当が自分のトラッカーミニ財布で挑戦 […] 続きを読む
革財布のカスタム(1)予習編(トラッカーミニウォレット) 2022/07/26(火) COLUMNミニ財布・コンパクト財布 b3Laboの店舗で、オンラインストアでも一部注文できる「革財布カスタム」。でも何のためのカスタムなの? カスタムがさかんに行われるお財布のこと、その目的、何よりも楽しさをお伝えしたいと思います。 続きを読む
レザー製品のお手入れサインを見逃さない!(革鞄、革製品) 2022/07/13(水) COLUMN なぜタンニンレザーの革製品はケアが必要なのでしょうか? 『専用のケア剤揃えるのも面倒だし、自分はものをきれいに使う方だし、きっと大丈夫!』と思っている方は手遅れになる前に一度読んでみてください。 と、怖いことを書きましたがこれを読めば大丈夫! 水面下で静かに進む革の傷み・劣化のポイントを知れば的確な対処ができます。 続きを読む
革にコーヒーこぼした!どうしよう! 出先での応急処置 2022/06/28(火) COLUMN もはや常習犯。革小物作る人に土下座で謝ろう。 一体何度やれば気が済むんだろう。きれいに使う自信がなく […] 続きを読む